MANAGEMENT

建物管理・賃貸管理

  1. トップページ
  2. 建物管理・賃貸管理
  3. 3.修繕工事
  4. 屋上防水工事

鈴与三和建物の修繕工事

屋上防水工事

定期的な防水工事をお勧めします。

防水への配慮は、ご入居様の生活を守るための重要な対策の一つです。 漏水が起きると、、

・ご入居様に不便が生じるとともに、損害補償が必要な場合も。 ・損害保険では、経年劣化による漏水は補償外に。

被害の補償金額、入居者離れなど多くの悪影響が懸念されます。 鈴与三和建物では、建物の状況、条件、防水箇所に応じて最適な工事をご提案いたします。

ウレタン防水

ウレタン塗料を使用し、屋上やバルコニーに施工。液体状の材料を使用し、現場で仕上げることから、複雑な形状の建物でも継ぎ目のない防水膜を加工できます。 紫外線や汚れによって防水効果が薄れてくるため10年に1回を目安に塗り直しをお勧めします。

ウレタン防水密着工法

一般的にウレタン樹脂材を下地に直接塗布し、メッシュの補強布を貼り付けます。その上に更にウレタン樹脂材を一定の厚さまで塗り重ねて、仕上げにトップコートを施す工法です。

ウレタン防水通気緩衝工法

「通気緩衝シート」と呼ばれるシートを下地に貼り付け、その上にウレタン樹脂材を塗装していきます。密着工法よりもコストはかかりますが、水蒸気による膨らみを抑える効果を発揮します。

シート防水

シート防水とは、塩化ビニールや合成ゴムのシートを貼りつける防水工事です。 広い面積でも一度に防水処理が可能なため、屋上や屋根などで採用する場合があります。

シート防水密着工法

専用の接着剤を利用して、シートを貼る工法です。 大きな機材の持ち込みが不要なため、バルコニーなどの比較的狭い箇所にも施工が可能となります。

シート防水機械固定工法

専用の機械を利用してシートを貼りつける工法です。通気性を確保する為にシートや器具を設置してすきまを設けることで、水蒸気を逃がすように施工するため、すでに漏水が発生している箇所にも施工可能です。機械を利用することから、屋上や屋根など比較的広い箇所でご提案をしています。

アスファルト 防水

液状のアスファルトとアスファルトシートを組み合わせることで防水層を施工します。仕上げは、防水層をコンクリートで保護するコンクリート仕上げとアスファルトを露出したままにする露出仕上げを用途に応じてご提案します。屋上防水の施工では実績も多く、耐久性にも高い信頼性を発揮します。

アスファルト防水熱工法

高熱に熱したアスファルトを使用し、防水シートを施工箇所に密着させます。冷めて固まるとすぐに防水層を形成できます。

アスファルト防水トーチ工法

液状のアスファルトがコーディングされている特殊な防水シートをトーチバナーという火器でアスファルトを溶かしながら施工する工法で、アスファルト特有の匂いを抑えることができるため、屋上の防水工事で広く普及している工法です。

施工方法にもよりますが、基本的に防水の保証期間は10年です。 施工箇所の状況・形状に柔軟に対応し、鈴与三和建物は最適なアンサーをご提供します。

外装修繕工事